自給自足日記 仲間と共に楽しい農作業

自給自足日記 仲間と共に楽しい農作業
棚田パーク管理人の前田です。

このブログでは、株式会社ミライステラスの棚田での日々の活動をお届けします。

私たちは、自給自足のシェアリングをテーマに、会員のみなさんや地域の方々と協力して、棚田の環境保全や伝統文化の継承を行っています。

このブログを通じて、私たちの活動を少しでも多くの方に知っていただき、自然とのつながりを感じていただけると嬉しいです。


2023年4月26日

今日は、雨上がりの清々しい空気の中、ミライステラス会員のまさやんさんがお友達と一緒に、農作業のお手伝いに来てくれました。

画像

まずは、去年収穫したお米の稲藁をスイカの畝にかぶせる作業を行いました。その後は、土壌pH計やEC計といった測定機器を使った土づくりのやり方を紹介し、土壌の状態を調べながら、理想の土壌環境を作っていく方法をお話ししました!
佐世保には、日本で有機農法のパイオニアの「吉田俊道」先生がいらっしゃるので、吉田先生の土づくりとの共通点や違いなどをお話しさせてもらいました。

画像

そして、棚田を散歩しながら、まさやんさんとお友達さんと楽しくおしゃべりをしました。

画像

まさやんさんが帰った後に、会員の和さんも来てくれたので、植えた野菜に使う追肥用のボカシ肥料作りを手伝ってもらいました。

私たちが使っている肥料は、目の前に広がる海で取れたカタクチイワシのいりこと地域の米ぬかで発酵させて作っているので、栄養が自然循環する仕組みを少しずつ作っていきます!

画像
画像

たくさんの人が遊びに来てくれたおかげで、今まで放置していたニンニクの草取りも手が回るようになりました。とった雑草は、畝の上に乗せて雑草マルチにしてみました!

農作業を通じて、いろんな方々と交流できることが、本当に素晴らしいと感じました。これからも、このような出会いや体験ができることを楽しみにしています。


今回のブログを読んでいただき、ありがとうございました。
棚田での活動は、自然との共存を目指す上でとても重要な活動です。
私たちは、これからも会員の皆さんや地域の方々と協力して、棚田の環境保全や伝統文化の継承に取り組んでいきます。また、このブログを通じて、私たちの日々の活動を共有していきたいと思っています。次回のブログもお楽しみに!


【株式会社ミライステラス HP】

【関連note 】
土いじりブログ
家庭菜園ブログ
キッチンブログ

【YouTube 「土いじりチャンネル」】

【Twitter】
棚田パーク管理人 前田晴郎
土いじりチャンネル 下高敏彰
棚田キッチン「kitchen studio N」久保田太一
家庭菜園ブログ 松本雛子


古い記事 新しい記事