ミラテラ☆ブログ — イベント

蕎麦打ちやろうぜ!終了しました

蕎麦打ちやろうぜ!終了しました

こんにちは!Re:棚田プロジェクト管理人の前田です。 今日は先日12月18日・19日で開催した蕎麦打ちイベントの報告をします! 今回使用した蕎麦は、8月末に畑に植えて、自分たちで作った肥料で育てた完全無農薬の自家製蕎麦を粉にしてもらい、使用しました! イベントには棚田会員の方や、佐世保市・平戸市の近隣の方が集まってくれました。 今回初めての蕎麦打ちで、先生もいないので作成した「蕎麦打ち方」の資料を参考にYouTubeで事前学習した知識を話しながら、ワイワイと賑やかな空間となりました。 特に、子どもたちが楽しそうに蕎麦生地をさわり一生懸命に捏ねている姿は微笑ましかったです。 ご家族で子供達と一緒に蕎麦打ちをしている姿も見ることができ、子どもたちの食育にも繋がるので、私たちもとても楽しく開催できました! はじめての蕎麦打ちでしたが、出来上がった蕎麦は、蕎麦の香りが立ち、久保田シェフが仕込んでくれた出汁で頂くと、もう最高。 麺はすするほど長くはできませんでしたが、最高に美味しい蕎麦を食べることができました!   今後も、みんなでワイワイと収穫物を使って食べるイベントをやっていきたいと思います!   今後のイベント予定 2022年 1月8日•9日      開墾③野焼き 1月22日•23日    開墾④落ち葉入れ 耕運 1月29日•30日    開墾⑤落ち葉入れ 耕運 2月12日•13日     開墾⑥元肥入れ 耕運 2月26日•27日 開墾⑦畝立て 3月5日・6日   開墾⑧ 植え付け

もっと読む →


蕎麦刈り。

蕎麦刈り。

こんにちは! 棚田パーク管理人の久保田です!   今日は秋晴れの最高の作業日和でした😁 年末に向けて新蕎麦を植えていましたが、手刈りで収穫をしました この蕎麦を棚田会員さんと一緒に手刈りしていきました! 途中でお婆ちゃんの手作りカンコロ餅も食べて最高です😊 そして無事に今年の蕎麦を収穫することができました。   体を動かして爽やかな気持ちになって、更にお土産までしっかりとお持ち帰り頂きました🍚🍚🍚   また一緒に農作業をしましょう♪   皆さんも是非、棚田で一緒に農作業をしましょうね😊❗️                            

もっと読む →


イモ掘りやろうぜ!開催します!

イモ掘りやろうぜ!開催します!

  稲刈りも終わり、サツマイモも収穫の時期になりました!新型コロナも少し落ち着いているので、今回は子供たちと一緒に芋掘りをやりたいな!と思います!子供たちと自然の中で思い切り土いじりをしませんか? 【場所】長崎県佐世保市鹿町町口ノ里付近 【開催日】10月30・31日の2日間 【スケジュール】10:00 受付開始10:30 芋掘り開始11:30 芋掘り終了・棚田散歩(移動)12:00 羽釜で一緒にお米を炊こう   新米でおにぎり作ろう昼食後は棚田deあそぼう15:00 終了※昼食(おにぎり・味噌汁)おにぎりは棚田米の新米です【参加人数】10組を予定【参加費】1,000円(1家族)Re棚田会員無料【服装】長袖長ズボンタオル帽子あったら長靴軍手【持ってくる物】スコップ(シャベル)軍手持ち帰り用の袋飲み物【お土産】掘ったサツマイモ1家族5〜10個※Facebookの参加だけでは参加受付は完了いたしません。下記のURLから必要事項を記載してください。【参加受付フォーム】https://docs.google.com/forms/d/1Qnk1QgoyrvpOxNnw_PVy-Spy3jp5ynIZjncOxwwzLZQ/edit Re棚田の詳細はこちらhttps://re-tanada.com/   ※写真はイメージです   #芋掘り #イベント #農業やろうぜ! #思い切りあそぼう

もっと読む →


収穫祭です!

収穫祭です!

こんにちは! 棚田パーク管理人の久保田です! 口ノ里棚田で遂にお米の収穫をしました。 会員をはじめ、一般の大人からチビッコ達まで沢山の方々にご参加いただき本当にありがとうございました😊❗️ お天気は残念ながら雨が降り風もあったのでハードになりましたが、皆さん一所懸命作業して下さったおかげで田んぼ一枚分綺麗に干す所まで出来ました。 本当にありがとうございます🙇‍♂️❗️   大人達はヘロヘロになっていましたが、子供達は今年も蛇や虫を捕まえたり踊っている子達もいて、なかなか楽しんでいたのではないでしょうか? コロナ禍でなかなか思い出を作ってあげられる機会が少ない中、楽しい思い出を作ってくれたなら本望です。 会員で田植えから参加されていた方々は自分で米を植えて収穫するという、古来日本人が数千年も毎年行っていた作業を体験してみて学びが沢山あったと思います。 会員以外で初めて参加された方々は口ノ里棚田で新しい出会いや機会が生まれてくれれば嬉しいです。 これからもどんどんイベントやキャンプで使ってください! そして肉体労働と雨風で疲れ切った体を癒すのは「暖かい食事」ですね! 当日の皆さんの食欲は凄かったです… もうホント、40代50代なら正直70人前はあったと思います… 留学生や大学生、20代30代がいると凄いですね😅 米とカレーが吸い込まれるように無くなっていきました。 4回ぐらい御代わりしている猛者もいましたね(笑) そしてそれぐらい食べてくれると、こちらも食べさせ甲斐が有ります(笑) 稲刈りイベントはそこで一旦お開きになり夜のBBQまで各々で過ごされていらっしゃったようですが、最後まで怪我も無く無事に収穫祭が終わって何よりでした。 遠方からわざわざいらっしゃった方々も多く、来年は今年よりもスムーズに進行する様に段取り等を見直し次に活かそうと反省会も致しました。 今回は色々とお見苦しい点がございました。 ご迷惑をお掛けした点、お詫び申し上げます。 これらは次への糧にしてより良いものにして参ります。 これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。 皆様、本当にありがとうございました❗️ そしてお疲れ様でした❗️ 次のイベントでお会いできる事を楽しみにしてお待ちしております😊❗️      

もっと読む →