ミラテラ☆ブログ — 会員登録よろしくお願いします

チェーンソーで開墾!

チェーンソーで開墾!

こんにちは! 棚田パーク管理人の久保田です。 今回は加工場の裏側の竹や木をチェーンソーで切り拓いて行きました。 チェーンソーはなかなかにハードです。 やってみると次の日は全身バキバキになります(笑) しかし! 仲間がいれば大変な作業も進みます!     農業において人出っていうのは大変な意味があるのだと実感します。 人口が多くならないと農業が発展しなかったのも頷けます。 こうやって文明は出来ていくんですね…   私達の棚田では農作業を一緒に楽しむ会員を募集しております😊「自分で畑をするのは大変そうだけど、たまに土を触りたい。」「野菜は毎日世話をしないと上手く育たないから、なかなか始められない…」「たまに週末、気が向いた時だけでもやりたい」「リモートワークで時間が余ってるから自然の中で太陽を浴びて体を動かしたい!」などなど色んな方がいらっしゃると思います。私達の棚田ではたまに少しだけお手伝いをして頂くと、みんなで育てている野菜やお米をシェアする事ができます。お手伝いをして頂いた方には毎回1kgのお米と畑のお野菜をお渡ししていますので、大体月に4回ほどお手伝いして頂ければ毎月の食費がかなり賄えるかと思います。更には会員の方はテントサイトもキャンプ道具も使い放題でご利用できます🏕なので農作業をした後、仲間でキャンプをしても最高のレジャーになりますよ✨近くには温泉もありますし、最高過ぎる環境です😁興味のある方は是非、遊びに来てみて下さい😊皆様のご参加をお待ちしております!   チェーンソーを使った後の気分は爽快でした✨✨                                  

もっと読む →


農産物加工場を建てます!

農産物加工場を建てます!

こんにちは! 棚田パーク管理人の久保田です。 来年の早春に農産物加工場を建てることになりました。 これで私の厨房もできるので、畑で作った収穫物を調理してお届けする事も出来るようになります。   そこでまずは整地のためにキウイ畑を切り拓きました。 まずは支柱にしていたパイプを解体していきます。 パイプを外し、切り出した木を搬出していきます。     そこからパイプも搬出。 これはイベントに参加してくれた若者達が手伝ってくれたおかげでサクサク進みました。 若いって素晴らしい。   そして木を搬出して綺麗になった畑です。     サッパリしましたね。 これから水道管と電柱の移動の打ち合わせです。   工事に携わる方達も興味津々です(笑) これからどんな姿の加工場ができるのか…   また工事が進み次第ブログにアップしていきます。   お楽しみに!  

もっと読む →


蕎麦刈り。

蕎麦刈り。

こんにちは! 棚田パーク管理人の久保田です!   今日は秋晴れの最高の作業日和でした😁 年末に向けて新蕎麦を植えていましたが、手刈りで収穫をしました この蕎麦を棚田会員さんと一緒に手刈りしていきました! 途中でお婆ちゃんの手作りカンコロ餅も食べて最高です😊 そして無事に今年の蕎麦を収穫することができました。   体を動かして爽やかな気持ちになって、更にお土産までしっかりとお持ち帰り頂きました🍚🍚🍚   また一緒に農作業をしましょう♪   皆さんも是非、棚田で一緒に農作業をしましょうね😊❗️                            

もっと読む →


収穫祭です!

収穫祭です!

こんにちは! 棚田パーク管理人の久保田です! 口ノ里棚田で遂にお米の収穫をしました。 会員をはじめ、一般の大人からチビッコ達まで沢山の方々にご参加いただき本当にありがとうございました😊❗️ お天気は残念ながら雨が降り風もあったのでハードになりましたが、皆さん一所懸命作業して下さったおかげで田んぼ一枚分綺麗に干す所まで出来ました。 本当にありがとうございます🙇‍♂️❗️   大人達はヘロヘロになっていましたが、子供達は今年も蛇や虫を捕まえたり踊っている子達もいて、なかなか楽しんでいたのではないでしょうか? コロナ禍でなかなか思い出を作ってあげられる機会が少ない中、楽しい思い出を作ってくれたなら本望です。 会員で田植えから参加されていた方々は自分で米を植えて収穫するという、古来日本人が数千年も毎年行っていた作業を体験してみて学びが沢山あったと思います。 会員以外で初めて参加された方々は口ノ里棚田で新しい出会いや機会が生まれてくれれば嬉しいです。 これからもどんどんイベントやキャンプで使ってください! そして肉体労働と雨風で疲れ切った体を癒すのは「暖かい食事」ですね! 当日の皆さんの食欲は凄かったです… もうホント、40代50代なら正直70人前はあったと思います… 留学生や大学生、20代30代がいると凄いですね😅 米とカレーが吸い込まれるように無くなっていきました。 4回ぐらい御代わりしている猛者もいましたね(笑) そしてそれぐらい食べてくれると、こちらも食べさせ甲斐が有ります(笑) 稲刈りイベントはそこで一旦お開きになり夜のBBQまで各々で過ごされていらっしゃったようですが、最後まで怪我も無く無事に収穫祭が終わって何よりでした。 遠方からわざわざいらっしゃった方々も多く、来年は今年よりもスムーズに進行する様に段取り等を見直し次に活かそうと反省会も致しました。 今回は色々とお見苦しい点がございました。 ご迷惑をお掛けした点、お詫び申し上げます。 これらは次への糧にしてより良いものにして参ります。 これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。 皆様、本当にありがとうございました❗️ そしてお疲れ様でした❗️ 次のイベントでお会いできる事を楽しみにしてお待ちしております😊❗️      

もっと読む →