ミラテラ☆ブログ — 建設
チェーンソーで開墾!
こんにちは!
棚田パーク管理人の久保田です。
今回は加工場の裏側の竹や木をチェーンソーで切り拓いて行きました。
チェーンソーはなかなかにハードです。
やってみると次の日は全身バキバキになります(笑)
しかし!
仲間がいれば大変な作業も進みます!
農業において人出っていうのは大変な意味があるのだと実感します。
人口が多くならないと農業が発展しなかったのも頷けます。
こうやって文明は出来ていくんですね…
私達の棚田では農作業を一緒に楽しむ会員を募集しております😊「自分で畑をするのは大変そうだけど、たまに土を触りたい。」「野菜は毎日世話をしないと上手く育たないから、なかなか始められない…」「たまに週末、気が向いた時だけでもやりたい」「リモートワークで時間が余ってるから自然の中で太陽を浴びて体を動かしたい!」などなど色んな方がいらっしゃると思います。私達の棚田ではたまに少しだけお手伝いをして頂くと、みんなで育てている野菜やお米をシェアする事ができます。お手伝いをして頂いた方には毎回1kgのお米と畑のお野菜をお渡ししていますので、大体月に4回ほどお手伝いして頂ければ毎月の食費がかなり賄えるかと思います。更には会員の方はテントサイトもキャンプ道具も使い放題でご利用できます🏕なので農作業をした後、仲間でキャンプをしても最高のレジャーになりますよ✨近くには温泉もありますし、最高過ぎる環境です😁興味のある方は是非、遊びに来てみて下さい😊皆様のご参加をお待ちしております!
チェーンソーを使った後の気分は爽快でした✨✨
地鎮祭。
こんにちは!
棚田パーク管理人の久保田です!
先日、農産物加工場の地鎮祭を執り行いました!
神主さんも軽トラで登場です(!?)
そしてお供物はほぼ全て家庭菜園からの持ってきました。
勿論、お米も自前の田んぼからです。
究極の地鎮祭です。
榊も山から採ってきました。
土も山の土です。
神様も喜んでいるに違いありません!
無事に地鎮祭も終わってからの食事会。
決起集会も終わり、これからの棚田の活動も盛り上がっていきます!
私も早く料理を作りたくてウズウズしています!
加工場が完成するのが楽しみで堪りません!
会員に登録して頂いた方々には優先的に加工品のお知らせや、たまにサプライズでサブスクで送るかと思います。
サブスク会員に登録されていない方は是非、登録の程を宜しくお願い致します🙇♂️❗️
また進展がありましたらご報告いたしますね😊❗️
農産物加工場を建てます!
こんにちは!
棚田パーク管理人の久保田です。
来年の早春に農産物加工場を建てることになりました。
これで私の厨房もできるので、畑で作った収穫物を調理してお届けする事も出来るようになります。
そこでまずは整地のためにキウイ畑を切り拓きました。
まずは支柱にしていたパイプを解体していきます。
パイプを外し、切り出した木を搬出していきます。
そこからパイプも搬出。
これはイベントに参加してくれた若者達が手伝ってくれたおかげでサクサク進みました。
若いって素晴らしい。
そして木を搬出して綺麗になった畑です。
サッパリしましたね。
これから水道管と電柱の移動の打ち合わせです。
工事に携わる方達も興味津々です(笑)
これからどんな姿の加工場ができるのか…
また工事が進み次第ブログにアップしていきます。
お楽しみに!
最近の記事
カテゴリー