棚田パーク管理人の前田です。
このブログでは、株式会社ミライステラスの棚田での日々の活動をお届けします。
私たちは、自給自足のシェアリングをテーマに、会員のみなさんや地域の方々と協力して、棚田の環境保全や伝統文化の継承を行っています。
このブログを通じて、私たちの活動を少しでも多くの方に知っていただき、自然とのつながりを感じていただけると嬉しいです。
2023年5月1日
今日は、ボカシ肥料作りを行いました。
今回はyoutubeをご覧の皆さんが、動画を参考に購入して作ることができるようにと思い、ホームセンターに売ってある「魚粉」「発酵鶏糞」などの有機物を発酵させて作り肥料として使用できるような動画を撮ってみました。
ボカシ肥料は自然に発酵するため、安心して野菜を育てることができます。
動画を撮影した後は、自給自足会員さんと一緒に、トマトの藁マルチ敷きを行いました。
藁マルチは、夏の強い日差しからトマトを守り、土壌の温度上昇を防ぐ効果があります。
また高音や風などによる水分の蒸発も抑える保水機能もあります。
他にも、泥はねによる病原菌の侵入予防や藁の土着菌による土壌改良効果などなど。
藁マルチはすごい可能性を感じています。
皆で力を合わせることで、素早く作業ができました。
みんなでやれば早く終わりますね!
作業中には、会員さんたちと楽しくおしゃべりしながら作業を進めました。このおしゃべりの時間も楽しい。
自給自足の農業体験は、自然との触れ合いや、仲間との交流を通じて、心も豊かになります。
今日の作業で、トマトを美味しく育てるための準備が整いました。次は、収穫までしっかりと育てていきたいと思います。
今回のブログを読んでいただき、ありがとうございました。
棚田での活動は、自然との共存を目指すとても重要な活動です。
私たちは、これからも会員の皆さんや地域の方々と協力して、棚田の環境保全や伝統文化の継承に取り組んでいきます。また、このブログを通じて、私たちの日々の活動を共有してたいと思っています。次回のブログもお楽しみに!
【株式会社ミライステラス HP】
【関連note 】
土いじりブログ
家庭菜園ブログ
キッチンブログ
【YouTube 「土いじりチャンネル」】
【Twitter】
棚田パーク管理人 前田晴郎
土いじりチャンネル 下高敏彰
棚田キッチン「kitchen studio N」久保田太一
家庭菜園ブログ 松本雛子