母の日ギフト。

母の日ギフト。

KitchenStudioNではイベント毎の通販になかなか手が回らないですが、ナチュラルエッグラボさんとコラボしたページから今回は【母の日ギフト】を購入できますので、宜しければ是非。 ナチュラルエッグラボの通販 -贈答平飼い卵- 平戸平飼い放牧卵itadaki 私たちは、卵を産んでくれる鶏達の「生き方」を一番に考えています。 自然豊 taberutokurasuto.com もう既にご注文頂いている方々は、到着までもうしばらくお待ち下さいませ。それと大変良い事が1つ。 何度も購入されていらっしゃるお客様から大変嬉しいメッセージを頂戴致しました。益々美味しいものを作らなければ、と励みになっています。これからまた新しい商品も試作いたしますので、楽しみにして頂ければ幸いです。 今回は手短ですが、これにて。  

もっと読む →


「価格以上の価値」と「思い」

「価格以上の価値」と「思い」

チーズケーキの追加注文、本当にありがとうございます!!! 感謝感謝です!!! 実は最近、新機材の設置工事と外回りの為に仕込みを一時的にストップしていました。それに合わせて材料も一度カラッポにしていた為、卵と乳製品がございません。 前々からお話ししていた事ですが、「卵も乳製品も大量生産品ではない」「鶏達のペースを尊重する」というのが大前提です。 別に「料理人が丹精込めて仕込んでいるからスゲー」とかじゃ無く、「生産現場から瞬間瞬間を真剣勝負して創り上げている」から価値が有るのです。 「命との向き合い方」を真剣に考えながらチーズケーキを食べてる人って、ほとんどいないと思うんですよ。鶏達の飼育環境や餌までなら結構いると思います。でも、その後の鶏達の扱われ方や接し方、最後までの見届け方。 全く話題すら聞きませんもんね。 その辺の見たくない現実には蓋をして鼻をつまんで目隠しして、自分の健康に良いモノや美味しいモノを探す。 これは都会性の野蛮行為だと思っています。 それなら命の近くで、命を頂き方を考え、最後まで見届ける方が、よほど清廉です。 その思いで育てる命は、お金さえ払えばいつでも誰でも買えるモノその辺に売っている安いコモディティとは意味が違いますし、「ネットでポチッ!」では普通に手に入らないどころか、価値観が違うと相手にもしてもらえないのが普通です。 そのレベルの食材を知って頂くチャンスを広くしたいのです。いつも有る訳では無いのです。 確実に言えるのは「価格以上の価値」と「思い」を商品に乗せています。 そこを感じて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。  

もっと読む →


再喝ですが。

再喝ですが。

FacebookやInstagramでも書きましたが、とても大切な事なのでここにも書き留めておきます。 世の中には「安い」モノが溢れています。   しかし残念ですがその「安さ」の理由を知っている消費者は、ごく少数派です。   良い素材を使えない為、代用品や香料、粗悪な脂質、増粘剤等で錯覚させているモノが物凄く多いのが現実です。   食べる人にとって良い事は1ミリも無いです。   そしてその「安さ」が、あたかも「良い事」の様に振る舞っている事にも違和感しかありません。   真っ当な仕事には、真っ当なコストが掛かります。   流されることなく真っ当な仕事を貫き次の世代に残していくには、適正なコストは必ず必要です。 その皺寄せは生産者と消費者に大きくのし掛かります。   そして「仕事」というものは引き継がれていくのは技術だけではなく、物作りの思想や魂という側面もあります 「安さ」が正義になり、その為には何をしても良い風潮。 その価値観やモノサシに偏りすぎて、プライオリティにさえなってしまった現代。   このまま行けば、ひとつ、またひとつと、ものづくりの魂が消えて行くでしょう。   最後はコピペされた抜け殻の量産品しか選ばれない世の中になるのでは無いでしょうか?   何を選び、何に価値を感じ、何に対価を払うのか? その選択の連続が、次の世代が生きる世界を作り上げます。   これは他の誰でも無く、今を生きる大人の責任で選択していかなければなりません。   要は、私達一人ひとりが未来を選んで作るのです。   なので今回、私はこのナチュラル・エッグ・ラボさんの卵と九州産の生クリームを選択しました。   決して安いものではありません。   でも、利益よりも優先するべきモノがあると思い選択しました。   どちらも筋を通し、責任を持って挑戦されている生産者です。   多くの方に手に取って頂きたいのですが、どちらも大量生産品では無く、ケーキも全て一つずつ仕込んでいます。   なので沢山はできませんが、もし宜しければ手に取って召し上がって頂ければ幸いです。   どうぞ宜しくお願い申し上げます。      

もっと読む →


これまた遂に始まりましたっ!!!

これまた遂に始まりましたっ!!!

前々からチラチラっと小出しにしておりましたが、遂に松尾農園さんでもチーズケーキの販売が始まりました! 今回はミニサイズになっています!しかも最近流行りの「ど冷えもん」(自動販売機)でもお買い上げできます! おお...最先端やで...w 価格はお手頃な値段に設定しております。ほとんど利益無しのご奉仕価格です。 それでもやはり、もっと多くの方に地元で頑張っている方が生産する「良いモノ」を知って頂きたいと願っています。   ちなみにマジで利益が出ない価格設定なので、数量限定です。 大量には作れませんので、売り切れゴメンでお願い致します。    

もっと読む →


卵について大切な事なので再喝。

卵について大切な事なので再喝。

以下の文章は以前にInstagramとFacebookに書いた文章ですが、私の食材に対する考え方や、卵の在り方について書いたものです。少しでも「ものづくりの魂」のような物を感じて共有出来ればと思い再喝します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@natural_egg_lab さんの卵を存分に使わせて頂きました。このチョコレートテリーヌ。元は私のスペシャリテの1つです。「焼き菓子」だけど「氷菓子」の、何処のカテゴリーにもハマらないお菓子です。クオリティは以前よりも上がっています。しかしながら「美味い不味い」なんてのは正直、今の自分にとってはどーでも良いことです。そんな事は食べた人達がアーデモナイコーデモナイと言いながら楽しく食べて頂ければ良いのです。今回、私はこの卵を使うことに意義があると感じています。普通のパティスリーなら「高い」の一言で取引を辞めるでしょう。東京の一流店でも難しいでしょう。なんせ裏の原価を知ってますからね、わたしゃ。でもね。たとえ痩せ我慢だとしても、この卵を「使う選択」をする事が重要なのです。綺麗事を並べる生産者は山のように居ます。見せかけのコピーライティングで上手くまとめているのも沢山あります。しかしながら現場を見ると一目瞭然なのです。「ここまでやってる生産者」は、果たして日本の中に何人いるのか?恐らく片手で収まるくらいの人数ですよ。餌をこだわるとか、育て方を工夫するとか、その次元では無いのです。正直すぎるほど正直に、当たり前を当たり前に淡々とこなす。生産性とは真逆に走る行為なので、当然コストが爆上がりします。しかし、あらゆる面からの「健全さ」を求める程にそうなるのです。でも、多分、きっと、みんなが「食べたい」と思う食材って、そう言うものなんじゃないですかね?私は個人的な意見ですが、「将来、次の世代に繋ぎたい」と心底思える食材と生産者です。だから私は「選択」しました。このような時代だからこそ。オヌヌメです!!#natural_egg_lab #KitchenStudioN#ミライステラス#チョコテリーヌ#チョコレートテリーヌ#チョコ#卵#スイーツ#お取り寄せ#お取り寄せスイーツ#長崎#佐世保#鹿町町#口ノ里#選択#本質#唯一無二#オヌヌメ

もっと読む →