あまりにも美しいので。

あまりにも美しいので。

一番大きな画像を貼り付けてみました。 喧騒慌ただしい日常の中で、空をただ見つめるだけの時間すら取れない、もしくはそんなことすら忘れてしまっては、人生の意味を見失ってしまいそうになりますよね。 たまには風の音以外のノイズを取り払って、一人の時間をとることが現代人の最高の贅沢な時間です。 他の誰かが用意した人工物のアトラクションには限界があります。バーチャルの世界は、究極の話、「ニセモノ」を創る事です。 「ホンモノ」はどう足掻いても創り出す事はできないんです。 そして人工物がない空間にいると、自分が整うのを実感できます。これが人間が本来持っている感覚なのだと思います。 棚田会員は無料でこの空間や景色を独り占めできます。 よくよく考えると1ヶ月¥2,980でこの空間を使い放題で、しかも野菜と米までお裾分けしてもらえるのって普通に考えてコスパ良すぎなんですよ。 人が増えて欲しいような、増えて欲しくないような。 複雑な気分です...w

もっと読む →


大好評頂いております。

大好評頂いております。

こんにちは!棚田キッチン〜KitchenStudioN〜のシェフ、久保田です! 最近一斉にメールで 「ヴィシソワーズ美味しい!」「ヴィシソワーズ、うっま!!」 のお褒めのお言葉を頂いております。 ありがとうございます!!!!!!!!!!!!ジワジワ嬉しさが込み上げてきますね!!   みんなで開墾して、野焼きして、耕して、植えて、収穫して、料理して。 寒い時期から仕込んで、暑い夏にやっと完成。 最高だよ。 皿の上で葉っぱピロピロ系の料理の万倍は美味いね。もはや皿の上だけで完成する料理って前時代的にすら思える。色んな料理を知ってるけど、これが最先端であり、最後に行き着く所なのかもしれない。 農作業には言葉にはし難いんですが、まるでスポーツの様な爽快感と達成感と充実感があるんですよ。 それが成果物として共有できたりするなんて、コミュニケーションにおける最高のツールになり得るな、と感じています。控えめに言って、最高っすよ? やりたい人はどんどんご参加くださいませ!!      

もっと読む →


畑の恵み。

畑の恵み。

こんにちは!棚田キッチン〜KitchenStudioN〜のシェフの久保田です!   夏真っ盛りです。 太陽のエネルギーと水と二酸化炭素を使ってスクスクと育っています。 無農薬なので病気にやられた分が多いです。やっぱり無農薬や有機は生産量がガクッと減るので、人類は別の何かを食べて飢えを凌ぐ様になるのでしょう。 それにしても陽が沈むのがだいぶ早くなってきました。夜はこちらの田圃では鈴虫も鳴き始め、山椒の実も色付き始めました。 季節の移ろいを感じられるのも田舎生活の醍醐味だなぁ、と感じています。 もう少ししたら今度はサツマイモも収穫が始まるので作戦を考えておかなければなりませんね。 料理のサブスクも内容考えないといけないですし。   あ〜〜〜〜、やること山積みです。

もっと読む →


敬老の日のケーキご注文ありがとうございます!!

敬老の日のケーキご注文ありがとうございます!!

こんにちは! 最近久々に筋トレに目覚めたシェフの久保田です! 棚田マッスル部の部員大募集です! みんなでマッスルしようぜっ!   さてさて。   先日、地域の敬老会のオーダーでお菓子のご注文を承りました。 ありがとうございます。   それにしてもご注文の理由が   「紅白饅頭はもう飽きた!」というのがツボですね。   そりゃ分かり味が深い。   紅白饅頭ってパサついて油っ気が無くてテンション上がらんですもんね。   なので今回は「大人のパウンドケーキ」に致します。 R60です。   もうアレですよ?   バターをリッチに使って大人の色気ムンムンっすよ? ブランデーとシロップを結構打ち込んでシットリさせて寝かせて熟成ですよ? 例えるならコッテリ系の杉本彩みたいなもんですよ?   「地元の素材も入れてくれ!」というご希望なので前田さん家のチャンドラポメロと晩白柚のコンフィミンチも練り込みます。   ちな試食はデラうまでした。   食べてもらうのが楽しみですな~~~~~~。  

もっと読む →


鹿町カレー部は夏季休暇を頂きます。

鹿町カレー部は夏季休暇を頂きます。

こんにちは! 最近食欲が落ちてきたのは暑さのせいだと思っていたら加齢のせいだと気付き始めたシェフの久保田です! 若さって素晴らしい!!!!!     いや〜〜〜〜〜、それにしても暑いですね。 殺人的です。 こんなに暑いのに外でカレー部とかドMにも程がありますので、夏季は自主的に活動を休止しております。 甲子園のマウンド並みに暑いですからね!   そんなこんなでレシピを書き出してるんですが、カレー欲が湧き上がってるんですよね。   嗚呼。 早くアレもコレも作りたい。   少し涼しくなったら超赤身ブロック肉を焼くBBQとかやりたいですね。 あと「夜空を眺めながら焚き火とパテの会」とか。     肉料理も花房牧場さんからミンサーをお借りしましたので自分でミンチから挽いて作ります。   幅がメッチャ広がります。   キーマもハンバーグも焼売もナンデモゴザレですよ。   何なら「太一お任せ定期便〜アンナモノからコンナモノまで〜」とかやっちゃいましょうかね?   とりあえず20名ニーズがあればスタートする感じでゆる〜く企画と募集をやります。   ご希望の方は、ご連絡を下さいませ!!

もっと読む →


花房和牛について①

花房和牛について①

遂に長崎が誇る、究極の牛肉「花房和牛」を入荷致します。今回の花房和牛はマッシブな超・赤身肉です。 脂肪交雑の連続的変化を示す12段階の基準を「ビーフ・マーブリング・スタンダード(BMS)」と言うのですが、今回はBMS2というゴリゴリの赤身です。ゾクゾクしますね。 皆さんは牛肉の美味しさの基準ってご存知ですか?「霜降りが美味しい!」とか「A5ランク最高!」とか普通はそんな感じですよね。 でもA5ランクって、味見の検査なしで「A5ランク」になれるってご存知ですか? 官能検査無しですもんね。ちなみに「A5ランク」の「A」とは「歩留まり等級」と言って、 「どれだけ効率よくお肉になりました」という等級です。「味」は関係無いっすね。 「A5ランク」の「5」とは「肉質等級」と言って、「脂肪交雑」「肉の色沢」「肉の締まりとキメ」「脂肪の色沢と質」により5~1等級に区分されます。これも肉自体の「味」の評価では無いっすね。もう勘が良い方はお気付きですね?味、関係無いじゃん(´Д` )?嗚呼。遂に知ってはいけない事を知ってしまいましたね。ちなみに「旨味」とは水溶性アミノ酸なので「脂肪」には入っていません。 なので部位によっては体脂肪率50%を超える霜降り肉は、言い換えれば「半分旨味がない」という意味になります。だって脂肪ですから。。。 しかも「熟成」するのは赤身肉であり、脂肪は「酸化」していきます。熟成にも耐えられない。。。 そもそも肉の旨味は月齢を重ねる毎にミオグロビン量が増加して赤く、旨味が強くなって行きます。 A5ランクになれるのは「未経産牛」だけなので、月齢が30ヶ月程度しか無い未経産牛は旨味を蓄積する時間が圧倒的に足りないんですよね。言うなれば成牛と仔牛の間の様な存在です。   そして欧州等では、お産を経験した「経産牛」が最高ランクの肉になります。お産を経験することで香りが高まり、月齢を重ねるごとに血中のミオグロビン量が増加、結果旨味が増し、脂肪融点も下降します。 つまり「めっちゃ美味しい」という事です。今回の花房和牛はA2、BMS-2です。月齢の情報はまた後日入ってきますが、楽しみで堪りません...! 長くなったので今回はここまで! ではではッ!!  

もっと読む →


卵について大切な事なので再喝。

卵について大切な事なので再喝。

以下の文章は以前にInstagramとFacebookに書いた文章ですが、私の食材に対する考え方や、卵の在り方について書いたものです。少しでも「ものづくりの魂」のような物を感じて共有出来ればと思い再喝します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@natural_egg_lab さんの卵を存分に使わせて頂きました。このチョコレートテリーヌ。元は私のスペシャリテの1つです。「焼き菓子」だけど「氷菓子」の、何処のカテゴリーにもハマらないお菓子です。クオリティは以前よりも上がっています。しかしながら「美味い不味い」なんてのは正直、今の自分にとってはどーでも良いことです。そんな事は食べた人達がアーデモナイコーデモナイと言いながら楽しく食べて頂ければ良いのです。今回、私はこの卵を使うことに意義があると感じています。普通のパティスリーなら「高い」の一言で取引を辞めるでしょう。東京の一流店でも難しいでしょう。なんせ裏の原価を知ってますからね、わたしゃ。でもね。たとえ痩せ我慢だとしても、この卵を「使う選択」をする事が重要なのです。綺麗事を並べる生産者は山のように居ます。見せかけのコピーライティングで上手くまとめているのも沢山あります。しかしながら現場を見ると一目瞭然なのです。「ここまでやってる生産者」は、果たして日本の中に何人いるのか?恐らく片手で収まるくらいの人数ですよ。餌をこだわるとか、育て方を工夫するとか、その次元では無いのです。正直すぎるほど正直に、当たり前を当たり前に淡々とこなす。生産性とは真逆に走る行為なので、当然コストが爆上がりします。しかし、あらゆる面からの「健全さ」を求める程にそうなるのです。でも、多分、きっと、みんなが「食べたい」と思う食材って、そう言うものなんじゃないですかね?私は個人的な意見ですが、「将来、次の世代に繋ぎたい」と心底思える食材と生産者です。だから私は「選択」しました。このような時代だからこそ。オヌヌメです!!#natural_egg_lab #KitchenStudioN#ミライステラス#チョコテリーヌ#チョコレートテリーヌ#チョコ#卵#スイーツ#お取り寄せ#お取り寄せスイーツ#長崎#佐世保#鹿町町#口ノ里#選択#本質#唯一無二#オヌヌメ

もっと読む →


ネパール人を「美味い」と唸らせたカレー、もう間も無くスタートします。

ネパール人を「美味い」と唸らせたカレー、もう間も無くスタートします。

畑の恵みを加工しました。どうです?美味しそうでしょ?色んなトマトが一斉に出てきています。 今回はネパール人を「美味い」と唸らせたカレーを仕込みました。InstagramとFacebookではみなさん結構盛り上がってましたねw 県外の方々も書き込み有難うございます♪シールと商品カードが出来たら販売開始です!今回の仕上がりは結構少ないので、多分秒殺です。 売り切れゴメンなのでご了承ください🙇  

もっと読む →