過去の届いたメニュ―例(2023年11月)
このメニュー例は、過去にお届けした商品ラインナップです。
過去の料理一覧
花房和牛シリーズ
スープ
カレー・ハヤシ等
パスタソース・ペンネ
グラタン・リゾット・キッシュ
その他お惣菜
Use this text block to show store announcements, advertise products and collections, or simply welcome visitors to your store.
デザート類
ミラテラ☆ブログ
猪が入りました…
こんにちは!
棚田管理人の久保田です。
稲の成長を楽しみに様子を見てみると、なんと田んぼに猪が入ってダンスした形跡が…💧
これはさすがに手を打たなければ!
という事で電柵を張りました。
電柵は草などが触れていると漏電して効果がなくなる為、まずは草刈りをしてから。
夏はあっという間にボーボーになりますね。
畦道を地道に刈って行くと…
サッパリしました!
画像は有りませんが田んぼはまだまだ有ります(笑)
まず初日は草払いで終了です。
空はすっかり秋の雰囲気です。
さぁ、2日目は地道にまた杭を打ち込みながら電線を張っていきます!
まずは電柵に使う杭を大量に用意します!
お婆ちゃんも加勢してくれてドンドン捗ります。
打ちつけた杭に2本電線を張っていきます。
なんとか日没前には終了😅
まさか2日も掛かるとは…やはり広いですね💦
2週間後には電柵に伸びた草払いをしなければ!
害獣対策🐗🦌もみんなでしっかりやって、秋の収穫祭に喜びを分かち合いたいですね🍁🌾🍠
道具小屋の屋根がテラスになりました!
みなさんこんにちは!棚田管理人の前田です!今日は、ここしばらく作業していた道具小屋の屋根がやっと完成しました!
屋根のコンクリート張りも自分たちでDIY をやったので、ご紹介します!
まずは小屋の屋根と棚田の境界が少し空いているので、棚田を管理している中山間のユンボを借りて、砂利を広げていきます!
次に、生コンが田んぼの境界から下に落ちないようにするために、枠を少しだけ作りました。
そしていよいよコンクリートを流し込みます。できる限り平にしていく作業が難しい。。。お腰様が!!!
最後にコテで仕上げていきます!youtubeとかで小手捌きの勉強をしましたが、どうやったら綺麗になるの!左官屋さんや土間屋さんの小手捌き、本当にすごい!何事も自分でやって見ないと、どこがすごいかが分からないものですね。。これで、あとは乾くのを待つだけ!
乾いたところに焚き火台と椅子を持っていくと、そこは最高のテラス席!海に夕日が沈むのを見ながら、お酒を飲むのは最高です。そして日が暮れたら、焚き火をしながら漁火が見える。僕のおすすめの空間なのでぜひ体験してみてください!!
休耕地を受け継ぎました!
みなさんこんにちは!棚田管理人の前田です。今日は、TANADA=PARKの正面に見える30年間ほど休耕地となっていた土地を受け継ぎました!
ここは30年ほど前までは田んぼとして、稲作を行われていたようです。写真で見ると、一枚の広い田んぼに見えますが、実際に草を払ってみると小さい田んぼがたくさんあるよとこのこ。
もう、2mを超える背が高い雑草でいっぱいで、どういう地形なのかが全くわかりません。
とりあえず、この雑草を切って見ないことにはどういう使い方ができるか分からないので、片っ端から切り倒していきます💪
草払もここまで大きくなった草を切るのはなかなか大変。上から少しずつ、2回3回と切りながら前に進んでいきます。
少し地形が見えてきました!まだまだ切っていきます!
一通りの草を切ってみると、小さい面積の田んぼが20枚くらい確認出来ました。ただ、地域の方からこの30年で地盤が滑っている。という話をしていただいたので、水を田んぼに貯めるための岩盤ごと滑っているようで、田んぼに戻そうと思うと大規模な工事をする必要がありそうです。しばらくは畑として活用していく方法を考えようかな。みなさん、この畑を使って何か育てたい野菜や作物はありますか??一緒に野菜も育てて、自給自足をしていきましょう!
サツマイモの苗、大きくなってきました!
棚田管理人の前田です!先日植えたサツマイモ🍠の苗が根付いて、大きくなってきました!
植えてからなかなか雨が降らずに、ずっと天気が良くてこのまま枯れるんじゃないかな?😟と思っていましたが、サツマイモの生命力は強いものですね!
このまますくすくと、収穫まで元気に育ってくれることを祈るばかり!
大きくなったら、みんなで収穫祭したいな〜。ぜひ一緒に芋掘り大会をやりましょう!🤣🤣
サツマイモの苗、植えました🍠
みなさん、こんにちは!
棚田パークを管理している下高です😆
この時期は、春に植えた野菜の収穫期で、きゅうりやトマト、トウモロコシなど夏野菜が店に出始め、旬を味わえる時期になっています!🍅🥒🌽✨
旬の野菜が沢山食べれるのは嬉しいですね😁
これから本格的に夏なると、まだ出てきてない夏野菜がどんどん出てきます!
そんな夏野菜がどんどん出始めて来ましたが、今回のお話は夏野菜ではなく秋に収穫するサツマイモのお話。
6月20日に棚田パークでは、サツマイモの苗植えを行いました。
現在梅雨真っただ中、晴れ間を狙ってサツマイモの苗植え!
まずは、畑の耕します!
トラクターと耕運機を使って一気に耕していきますが、機械があるってホント便利ですよね。
ここの畑がだいたい300㎡程ですが、機械でも結構時間がかかります。
手作業でやろうと思ったら1日じゃ終わらないでしょうね。笑
きれいに耕せたら、別の機械で畝立てを行います。
今回使ったトラクターと耕運機はどちらも現役バリバリですが、なんと30年ほど前から使っているもの。
農業用機械は、ホント丈夫にできてますね。
そしてイケメン✨✨
畝も綺麗にできたら、ここからがサツマイモの登場です。
サツマイモは、芋を植えるのではなく苗を植えていきます。
植えたあとは、このようにヘナっていますが、後にシャキッとなります。
サツマイモはどこでも育つと言われており、大変育てやすい作物です。
ですので、サツマイモは栄養がないところでよく育ちます。
栄養が豊富だと、葉っぱばかりが大きくなり、食べるところが大きくなりません。
さて、たくさんのサツマイモの苗を植えることができました。
収穫が楽しみです😁
収穫したら、焼き芋にするのもいいですが、長崎の名物の「かんころ餅」も作っていきます。
楽しみですね!
棚田パーク協生栽培農場のお手入れ
みなさん、こんにちは!
棚田パークを管理している下高です😆
みなさん、最近調子はどうですか?
こちらは、最近の外の気温が高すぎて作業がつらすぎますね。笑
今日の気温30℃超え(ブログ作成時)!!
暑い、暑すぎる!
まだ6月なのにこの暑さ、年々暑くなっているように感じますね!
雨もふらないですし。。。
皆さんも熱中症には十分お気おつけください!
さて、本日は、6月19日(土曜日)に棚田パーク内にある協生農法を実証している試験ほ場のお手入れをしましたので、ご報告します😁
6月19日は、作業には暑すぎるぐらいの晴天で、農業日より🌄✨✨
この気温で植物も活性してきており、棚田パークにある協生農法試験ほ場の植物たちも、ぼうぼうになってきておりました。
協生農法は、基本種蒔きをしたら、蒔いたあとは自然任せにする農法です。
協生農法を簡単に説明すると、地形や日射条件、気温や土壌条件など数センチ離れていても全く違う条件という考えのもと、その環境下に適した植物が育ち、植物同士も協力しながら生態系を広げていくので、その土地で優先的に育っている雑草を人が食べれる作物に変えていこうというものです。
協生農法の一つの目標として、協生農法圃場の雑草を人が食べれる作物にし、その数を数百種類の作物が年がら年中何かしら育っているというのが目標です。
現在、棚田パークでは果樹や野菜全て合わせてもまだ数十種類の作物しか育っていません。
まだまだ雑草の数のほうが多い状態です。
そこで今回、去年の秋に蒔いた作物が種になり、再び生えてきたので、少し、手入れをしてやろうと、雑草などを刈る作業を行いました。
before
after
雑草などを刈ることで、協生農法圃場もきれいな状態になりました。
また、発芽した芽が顔を出すようになりました。🌱
そして、今回はさらに、追加で枝豆などの種を蒔きました!
しかし、ほんと暑い日ですね。
もう作業終わったらぐったりです。
作業終わってから見る夕日はとてもきれいです。
いい疲労感と達成感もあり、そしてこの景色。最高ですね!
さて、蒔いた種が無事に成長し、食べれる日が待ち遠しいですね。
成長途中もまた皆様にご報告しますね!
お楽しみに!
今回はここまで
では、また次回もお会いしましょう!
棚田パークのキャンプサイト🏕
皆さんこんにちは!
棚田パークの管理者の下高です😆
九州は観測史上2番めに早い梅雨入りをしているのに、
今年の梅雨は、雨が降ったり晴れ間が続いたりと去年に比べると梅雨と感じませんね☔
これから長雨になるのかな?と期待?をもちながら毎日を過ごしています。
この時期は、畑仕事はお休みですが、棚田では、田植えなどで大忙し^^;
田んぼは雨が降っても作業できますからね。笑
さて、今日は、棚田パークのキャンプサイトについてお話させていただきます。
棚田パークでは、棚田の絶景を見れる場所にテントを張る場所を設けております。
棚田パークで貸し出ししているテント専用に棚田内にステージを設け、ステージは板張りなのでペグを打つことができませんが、テントの紐を引っ掛けるフックを取り付けていますので、5〜10分ほどでテントを張ることが可能となっています。
テントはColemanのワンポールテント3~4人用です。最大4人まで一つのテントに泊まることができますが、3人までがちょうどよい大きさのテントとなっています。全部で4つあります。
椅子や机も貸し出していますので、ご自由にお使いください。
もちろんテントを持参される方もそのステージを使うこともできますし、棚田パーク敷地内であれば、テントを好きなところに張ることができますので、自分のベストな場所でテントを張って絶景を楽しんでいただければと思います。
テントからの景色は最高です!
テントの中での過ごし方は皆さんの自由です!
テントの中でゆっくりするのもいいし、読書をしたり家族とトランプするのもいいですね。
夜中の突然の雨も中にいれば大丈夫です。(実証済み)
ただ音がうるさいかもしれませんが^^;笑
棚田では様々な景色を見ることができます。
ゆっくりと過ごされる方には棚田に泊まることをおすすめします😆
さて今回は、ここまで!!
ちょっと短めですが棚田パークのキャンプサイトについてでした👍
興味がある方はぜひ遊びに来てください!
ではまた次回お会いしましょう!
棚田パークでの楽しみ方
皆さんこんにちは!
長崎県佐世保市鹿町町口ノ里にある棚田パークの管理人をしている下高です😁
今回は、棚田パークでの楽しみ方についてご紹介!!
先日6月12日(土)、13日(日)で行われた田植えは、手植えの田植え以外にたくさんのことで楽しみました。
順を追ってご説明していきましょう!!
①棚田パークで育てたお米で作った「おにぎり」を食す🍙✨
棚田と言ったら棚田で作ったお米ですよね🌾
棚田パークでは、自分で育てたお米を最高の景色でいただけます。
パーク内には「かまど」もありますので、会員の方はご自由にお使いください。
棚田で食べるお米は、自宅とはまた違った味わいをお楽しみいただけます!
今回は、おにぎりの他に棚田パークメンバーの中にシェフが居るのですが、牛のすじ肉で作ったスープを振る舞っていただきました!
味付けは「塩」だけなのに、深い味わいですごく美味しいスープでした!
また、味変でこれまたシェフお手製の山椒オイルでスープ2杯目を😆
山椒の爽やかさがスープに合いますね!!
3杯目は、スープにおにぎりを浸して雑炊風に!
これまたうまーですな😋
②絶景を見ながらのサウナ🏕
棚田パーク内にはサウナテントが常設されています!
会員の方は使い放題です。
今、全国的に大自然の中でのサウナテントってはやっていますよね。
なのでこの棚田パークにも設置してみました。
常設しているサウナテントはロシア製の本格なテントで、最高温度は100度を超えます!
去年から設置していたのですが、実は今回が初めてちゃんとサウナとして利用しました。笑
以前使ったときは、雨が降っていてのに加え冬前だったこともあり、かなり寒く、暖を取るためサウナを使用したのは覚えています。
いつも使いたい時は雨。しかし今回は違いました!やっとサウナとして機能しました!!😆
今回始めて使ってみた感想として一言でいうと、「整うってこういうことか!」と思いました!
マジで最高!
テントの中は、火傷するんじゃないかというぐらい温度を限界ギリギリまで上げるので、汗がブアっと吹き出し、タオルでロウリュウすると更に汗が吹き出します!
そして5〜10分ほど入ってから、棚田を見ながらの水風呂
最高すぎる
至福のとき
水は、山から引いているので、キンキンに冷えています!
もう脳みその中がとろけちゃいますね
ふわ〜としながら、最高の景色
もう言うことなしです(*´∀`*)
初めてサウナテント味わいましたが、みんなやるのがわかる!
またぜひやりたいし、みなさんもぜひやりに来てください!
③夜はみんなでBBQとキャンプファイアー🏕🔥✨
夜は、お待ちかねのBBQです!
今回は、シェフが取り寄せてくれたお肉を頂きました。
部位はトモサンカクとクラシタという部位(初めて聞いた)
下ごしらえたものを炭火で焼いてくれました。
付け合せはズッキーニと人参、ナス
焼肉のタレは一切使用しません。
基本お好みで塩でいただくのですが、下処理しているのでそのままでもめちゃくちゃ美味しい😋
味変にシェフお手製の、塩レモンオイルと山椒醤油でもいただきました。
お酒が進む〜(今回運転手だったので飲めなかったですが笑)
ちなみに、肉とオイル以外の食材は、全て野菜も塩も醤油も地元産です。
BBQのあとはゆっくりとキャンプファイアーで優雅なひとときを過ごしました。
参加者との語らいやこの時期は「ホタル」が飛んでいたので、ホタルを見に行きました。
最高の場所で最高の食事と最高の時間をみなさんと共有できるのは素晴らしい!
今回はこんな感じですが、棚田パークの楽しみ方はこれだけではありません!!
もちろんキャンプサイトもありますので、泊まる事もできます!
レビューはまた泊まったときに書きますかね。
皆さん是非遊びに来てください!
あーあと最後に注意点!!!
夜の田んぼに張り巡らされている線にには絶対に触らないでください!
電気柵と言って、イノシシや鹿などが田んぼに入らないように設置している電気が流れている柵です。
参加者の方が触って衝撃を受けてましたので注意です!田んぼ中に仕掛けられています!
触っても死ぬことは無いですが、衝撃がすごいです。
衝撃的な体験がしたい方は、一度お試しあれ〜(ほんとに危ないので触らないように)。
では、また次回お会いしましょう!
最近の記事
カテゴリー